金持ち父さん貧乏父さんのあらすじと感想!内容を徹底レビュー

「金持ち父さん貧乏父さん」のあらすじや内容を僕なりの感想を混ぜながらレビューしていきます。

この「金持ち父さん貧乏父さん」という本は、僕がビジネスを始めるきっかけとなったバイブルのような本で、アムウェイなどのネットワークビジネスの勧誘などで利用されがちのため、あまり良い印象を持っていない方も多いかもしれません。

しかし、内容はビジネス書としては本当に優秀で、皆さんにこの本の良さをお伝えできればと思います。

金持ち父さん貧乏父さんのあらすじと内容

「金持ち父さん貧乏父さん」はロバート・キヨサキによって書かれたビジネス書です。

大まかなあらすじを説明すると、当時9歳だったロバート・キヨサキは、勤勉だがお金に不自由していた実父(貧乏父さん)ではなく、裕福な友人の父親(金持ち父さん)から「金持ちになる方法」を教えてもらいました。

ロバート・キヨサキはその教えを忠実に守り、今では複数の会社と複数の不動産を所有し不労所得を得ることができたという内容です。

最近倒産したって噂ですが!笑

まぁリアルな話をすると、負債を踏み倒すために計画倒産をさせて、別の会社で事業を継続させているようです。

キヨサキ氏は2400万ドルを負債として「踏み倒す」ために、リッチ・グローバルを「計画倒産」させ、自身のビジネスは別の会社「Rich Dad Co」(リッチ・ダッド)で引き続きおこなう、というのが大半の見方のようだ。
引用元:J-CASTニュース

このように、筆者のロバート・キヨサキが若干詐欺まがいなことをしていたり、ネットワークビジネスの勧誘で使われることから、胡散臭いイメージが付きまとっています。

かく言う僕自身も、大学生の頃にネットワークビジネスにハマった黒歴史があるのですが、その頃に知った本となります。(笑)

ただ、この金持ち父さんの教えはまさに金持ちの思考回路と言われていて、内容自体に間違いは無いので、起業や独立を目指していなかったとしても、副業で投資などをしている方は、ぜひ1度は読んでもらいたいと思っています。

僕がアフィリエイトに失敗し、サラリーマンとして働いている今も、懲りずに副業としてずっとブログを続けている理由は、まさに金持ち父さん貧乏父さんの本の教えが根底にあるからです。

今でもこのマインドは忘れないようにしています。

金持ち父さん貧乏父さん
資産と負債の違いをはっきりさせ、持ち家が資産だという「信仰」を揺るがす一冊です。
学校では教えてくれないお金についてを細かく教えてくれるので、お金とは何かを一からしっかり学ぶことができます。

金持ち父さんの6つの教え

それではあらすじの紹介に入っていきますが、まず抑えるべきポイントとして、金持ち父さんの6つの教えというのがあります。

金持ち父さんと貧乏父さんの教えは全くの正反対なのですが、残念なことに、日本で当たりまえのように教育されている内容というのが貧乏父さんの教えそのものなのです。

しかし金持ち父さんはマネーリテラシーを磨くために6つ教えというのを話していますので、これを見ていきたいと思います。

1. お金のために働くな

これは金持ちの基本と言われていて、貧乏な人ほど時間をお金に変えようとして、自分がお金のために働きます。

しかし本当の金持ちはお金を回し、自分のためにお金を働かせるのです。

金が天下の周り者とはよく言ったもので、金持ちであればあるほど金を回しています。

絶対に自分の貴重な時間を対価にお金を稼ごうとはしません。

2. お金の流れの読み方を学べ

資産と負債の違いを知り、資産を買えという教えです。

貧乏父さんは持ち家は資産だと言いましたが、金持ち父さんは持ち家は負債だと言いました。

資産とはあくまでも収入を生み出し続けるものであって、持ち家のように収入を生み出さないものは、負債でしかないということです。

金持ちは資産を買い、貧乏人と中間層は負債を買い続けます。

3. 自分のビジネスを持て

金持ちは仕事とビジネスの違いを知っています。

僕の副業はネットでのメディア運営業です。

そして僕は平日は夜遅くまで、休みの日も朝から晩までパソコンと向き合ってサイト作りという仕事をしていますが、これは僕のビジネスのために仕事をしています。

ではビジネスを持っていないあなたはどうでしょうか?

朝から晩まで誰か他人のビジネスのために仕事をしていないですか?

4. 会社を作って節税しろ

お金持ちと貧乏人の税金の違いを知らなくてはなりません。

サラリーマンのような雇われている人がなぜ収入が少ないか考えたことはありますか?

それはお金が入ってきてから、税金を引くので、手元にお金が残らないからなんです。

100万稼ぐためには200万稼がないといけません。

しかし金持ちは会社を持っていますので、法人税で納税します。

これは経費という形で支出をコントロールできますので、お金が入ってきたら、必要な分を使って残ったお金から税金を引きます。

ですので、税金の流れが貧乏人とは全く真逆なんです。

さらに言うと、節税という正式な方法で税金を減らすことができます。

5. お金を作り出せ

金持ちは投資と貯金の違いを正しく理解しています。

お金を稼いでから貯金するまでの流れは、1.稼ぐ、2.税金を払う、3.貯金する、この順番になります。

目標の金額まで貯金する頃には、いったいいくらの税金を払うことになるのでしょうか。

貯金するお金があれば、まずは投資に回してお金を増やしましょう。

6. 学ぶために働け

日本では昔から仕事をころころ変えるのは良くないこととされてきましたが、近年アメリカなどではキャリアアップのために転職をすることは常識とされています。

最近では日本でも転職の文化が馴染んできましたよね。

ここで転職先を選ぶときのポイントは給料ではなく、なんのスキルを学べるかで決めましょう。

一生サラリーマンを続ける気なら年功序列の給料が高い所を選べば良いですが、その何倍ものお金を稼ぎたいのであれば、それに必要なスキルを仕事の中で身につければ良いんです。

僕なりの感想

今までテレビなどで見たことがある本当の金持ちでサラリーマンなんて見たことがありませんし、誰かのために働いて金持ちだった人もまた見たことがありません。

最近は投資をする人も増えましたし、YouTubeやメルカリなどで個人的にビジネスを始める人も増えましが、やはり成功している人ほど、時間的な仕事量が少なかったりします。

それは、時間の対価でお金をもらうからではなく、お金が入る仕組み作りに時間をかけているため、最初の頃は大変かもしれませんが、事業が大きくなればなるほどどんどん仕事量が減っていくものなのです。

副業が解禁され、週末にアルバイトを始めようと思っている人もいるかもしれませんが、金持ち父さん貧乏父さんを見れば、その発想がいかにナンセンスなのか理解できると思います。

別にアフィリエイトをやろうと言っている訳ではなく、どんな方法でも良いですが、時間を対価に収益を得るという方法ではなく、収益を得られる仕組みを作ることに時間を割くべきだと思います。

このあたりは、以前書いたブログをおすすめする記事でも触れています。

https://www.yu-ma-blog.com/5841/

僕自身独立に失敗し、サラリーマンをやりながら副業をしている状態ですが、今の仕事も収入で決めたわけではなく、自分の副業に繋がる仕事だから選びました。

雇用される事にもある一定のメリットがありますので、起業や独立だけが全てではないですが、金持ち父さん貧乏父さんを読み、今の自分の働き方が本当に幸福度が高いものなのか考え直してみると良いと思います。

金持ち父さん貧乏父さん
資産と負債の違いをはっきりさせ、持ち家が資産だという「信仰」を揺るがす一冊です。
学校では教えてくれないお金についてを細かく教えてくれるので、お金とは何かを一からしっかり学ぶことができます。
書籍レビュー
ゆーまをフォローする
プロフィール
この記事を書いた人
ゆーま

30代フリーランス。大学卒業後アフィリエイトにハマり月収40万くらいまで稼げちゃって、人生楽勝って思ったらグーグルさんに嫌われて一晩で収入を失った残念な人。

その後、フリーターを経験し、サラリーマンを経験し、ストレスで不安障害を発症。今はアフィリエイターとして細々と生活。

ゆーまをフォローする
ゆーまブログ

コメント